今日はGoogle様からうれしいお知らせが届きました。
そうです。Googleアドセンス合格のお知らせです。
結構審査が厳しいと噂されているGoogleアドセンスですので
なかなか審査が通らないとお困りのかたもいるかと思います。
今回はGoogleアドセンスに合格できたポイントについて考えてみたいと思います。
1回目の申請でやったこと
- 記事数は3記事以上
- プライバシーポリシーを設置する
- お問い合わせフォームを設置する
記事数は3記事で合格したかたがいらっしゃるようなので
プライバシーポリシーを設置し、お問い合わせフォームを設置して
3記事で申請してみました。
2回目の申請でやったこと
1回目の申請→不合格からなんとなく推測したのは
やっぱり3記事だと少ないかもってことです。
3記事で合格したかたは確かにいるようなのですが記事の質が違いすぎるのかも。
あと、文章のみの内容だったので、画像ももう少し入れてみようかな。
ということで
- 画像入りの記事を1個追加
再度申請してみました!
さすがに1個記事追加のみで再申請ってどうなの・・って思ったんですが
意外と1回目のレスポンスが早かったので、
まあいっかなって感じでやっちゃいました。
ただ、ここからは長かったです・・。最初の5日間くらいは余裕で待てたんです。Googleさん今回は迷ってるなーなんて思いながら。
- 申請を待ちながらさらに4記事追加しました。
さらに、これは関係あるかはわからないのですが
- 記事内の見出しが全部h1タグになっていたのでh2になおしました
ここまでやって、2週間以上たってしまったので、
すっかりやる気をなくして諦めていたところ・・やっと合格通知が届きました。
- プライバシーポリシーを設置する
- お問い合わせフォームを設置する
この2つは、サイトに必要不可欠のようなので
最低限、設置したほうがよいと思います。
さらに、不合格から合格した流れを考えると
- 記事3つ(文章中心)→画像入り記事を含めて8つまで増やした
- 文章内のhタグの間違いをなおした
このあたりポイントになってくるのかもと思います。
画像入りの記事が有効か否かはわかりませんが
記事の内容は審査に影響する可能性があるので
記事の質に自信がない場合は、とにかく量で勝負するのが良いかと。
あと、hタグについては勉強不足でよくわかっていないんですが
SEOに大きく影響するようですので、もしかすると、こっちがポイントだったのかなとも。
あくまで、推測ですので、ご参考までに。
今回は以上になります。ここまでお読みくださりありがとうございました。